red-earth's blog

(2017.6.25)red-earth’s diary から移行しました。女性ヴォーカル好き、写真好き…

讃岐富士

丸亀城から讃岐富士と呼ばれる飯能山(いいのやま)が綺麗に見える。
飯能山は丸亀市坂出市の境界にあって標高421.87m。


讃岐が心地良いのは
平野に円錐形の美しい山が点在しているからかもしれない。


平坦な土地に沢山のおむすび形の小さな山がある風景を見たくて
私は讃岐にやって来るのだ。


ピラミッドにも見える山はビュートという独特の地形。

ビュートは溶岩台地が浸食されて円錐形に残ったもの。

(同じ浸食でも屋島のようにテーブル状になっているものはメサと呼ばれる)



讃岐平野には、そういうビュートと呼ばれる地形の山が多いが

中でも富士山に似た形の美しい山が七つあって、古くから「讃岐七富士」と呼ばれている。飯能山も讃岐七富士のひとつ。


讃岐平野におむすび形の山が多いのは火山活動に関係する。

約1400〜1100万年前の火山活動で溶岩に覆われた讃岐平野は、後の風雨によって浸食されていくが、岩質の違いによって低山部の花崗岩は崩れやすく浸食され、中腹から上には硬い火山岩であるサヌカイト(安山岩の一種)は残った。山頂付近は、そのサヌカイトが風化した赤い粘土が堆積している。



数年前、金刀比羅宮奥社から見た讃岐富士も美しかったことを思い出した。
今回の旅では金刀比羅宮こんぴらさん)には行けなかったが
春のこんぴら歌舞伎の頃に一度、行きたいと思っている…


丸亀城から撮る)




(丸亀の街の片隅に咲く…)